PR

車に良くあるタイヤトラブルと正しい対処法を整備士が解説します!

記事内に広告が含まれています。
まさこ
まさこ

最近、車がガタガタする気がするわ‥。

何かトラブルでもあるのかしら?

普段乗るクルマの場合、少しの異変でおかしいなと感じることありますよね?

特に、タイヤのトラブルとなれば、乗り味に影響を及ぼします。

今回の記事では、現役整備士の私が、お客様の事例があったタイヤトラブルを紹介します!

くうすけ太郎
くうすけ太郎

タイヤのトラブルを知っておくと、日々のメンテナンスの重要性を分かってもらえると思います!

この記事を書いた人

自動車整備工場に勤めて8年目になる20代の男です。
全くの素人から社会人になって整備士免許を取得して、令和6年度に自動車検査員資格を取得しました。
現在は、自動車検査員と2級自動車整備士として、法定点検やタイヤ販売・交換作業など、幅広く担当しています。
接客でお客様から得た情報、タイヤの選び方やお得に買う方法など、知識やノウハウを活かして、皆様に役立つ情報を発信していきます。
詳しいプロフィールはコチラ!

パンク

くうすけ太郎
くうすけ太郎

タイヤのパンクは、いつ起こるか分からないですよね。

パンクも何種類かある

パンクの種類
  • 異物が刺さって少しずつ空気が抜ける
  • 外部の損傷でバーストする(一気に空気が抜ける)
  • 溝がすり減って破裂する
先日のパンクしたタイヤです。
くうすけ太郎
くうすけ太郎

これは、溝がないまま走行してバーストしたタイヤです。

かなり変形していて、危険なのがわかるかと思います。

空気圧低下は一番危険

バーストすると、走行しない為、2次被害は起きにくいです。

しかし、徐々に抜けている場合、気づかずに走行してしまいます。

そのまま乗ると?

空気が少ないままの走行は、タイヤがたわんでバーストする危険性が高いです!

パンク時の応急処置

パンクしたら?
  • 応急修理キットを使う
  • スペアタイヤに交換する
  • レッカーサービスを使う

自分で交換が難しい人は、迷わずレッカーサービスを利用しましょう。

偏摩耗

くうすけ太郎
くうすけ太郎

偏摩耗は目で見ても分かりにくいです‥。

偏摩耗って何?

タイヤの地面に設置する面が、異常に摩耗する事をいいます。

偏摩耗の種類
  • 片減り摩耗
  • 両肩減り摩耗
  • センター摩耗

偏摩耗といっても、使用状況によって摩耗の仕方は変わります。

そのまま交換しないと、ワイヤーが出てきてバーストします!

偏摩耗の原因は?

主な原因!

偏摩耗は、足回りの不具合空気圧のメンテナンス不足が原因になります。

例えば、空気圧が低下するとタイヤが潰れて両肩が摩耗しやすくなります。

逆に、空気圧を高くしすぎると、ボールの様に丸くなり、センターが摩耗しやすくなります。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

偏摩耗を指摘された場合は、原因をプロの方に聞く事が大切です。

防ぐ方法はあるの?

くうすけ太郎
くうすけ太郎

タイヤを交換しても、原因を改善しなければ、新品タイヤも摩耗してしまいます。

足回りの不具合を判断するのは、難しいですが、ハンドルがズレていると感じる場合はアライメントを調整しましょう。

他には、月1で空気圧のメンテナンスが大切です。

高速に乗る場合は、20kpaほど高く入れても大丈夫です!

分からない場合は?

細かい空気圧調整や足回りの不具合は、法定12ヶ月点検などの際に質問してみましょう。(フロントガラスの丸ステッカーに記載)

ひび割れ

くうすけ太郎
くうすけ太郎

タイヤが割れて見える現象です。

タイヤのひび割れって?

タイヤに、クラックの様な劣化が生じている状態です。

上の写真の様に、タイヤが割れてしまう事があります。

ひび割れの原因は?

原因は?
  • 経年劣化
  • 太陽の紫外線による影響
  • 油性のタイヤワックス(艶出し剤)
  • 空気圧不足
  • 車を乗らなすぎる
くうすけ太郎
くうすけ太郎

1番は、空気圧不足や経年劣化が多いです。

どのくらいで交換になる?

タイヤのひび割れが気になるけど交換時期なの?』って不安になりますよね。

引用:https://www.jatma.or.jp

この写真を参考にすると、シワの様な状態からひび割れに変わっていきます。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

個人的には、4になったら交換をオススメします。

理由は、お客様の車で、この辺りからトラブルが増えている為です。

ハイドロプレーニング現象

くうすけ太郎
くうすけ太郎

教習所で聞いたことありませんか?

ハイドロプレーニング現象って?

雨の日などに、水とタイヤの間に膜ができて、車の制御不能になることです。

高速道路などでスピードが出ている時に起きやすいトラブルです。

ハイドロプレーニング現象の原因は?

原因は?
  • 濡れた路面でのスピード超過
  • タイヤの溝のすり減り
  • 空気圧不足での走行

走行中は、タイヤの溝で設置面の水を排水していますが、スピードが出過ぎていたり、溝がなかったりすると排水する事でできなくなりグリップしなくなります。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

カーブの途中にあるマンホール等でも、スリップしやすくなります。

ハイドロプレーニング現象を予防するには?

くうすけ太郎
くうすけ太郎

日頃から、タイヤのメンテナンスをする以外ありません‥。

パンクの様などうしようもないトラブルとは違って、溝を確認したり空気圧を点検することを行えば防ぐ事ができます。

オイル交換やガソリンを入れる際に、店員の方にタイヤの状態を聞くなどはしましょう!

雨に強いタイヤを選ぶことも選択肢の1つです!梅雨時期に安売りする傾向があります!

異音の発生

くうすけ太郎
くうすけ太郎

走行中に『カチカチ』と気になることありませんか?

タイヤの異音の原因って?

くうすけ太郎
くうすけ太郎

タイヤから発生される異音の原因はたくさんあります。

ホイールの劣化

原因

ホイールによって生じる異音は、ナットの緩みが多いです。

取り付けトルクが弱いナットは、ブレーキング時にギシギシとなり、やがて低い音に変わっていきます。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

初めは、ブレーキの異音の様にキーキーなることもあります。

タイヤの劣化

原因

スピードを上げたままでのカーブやタイヤの硬化が原因

くうすけ太郎
くうすけ太郎

走っている際に、急ブレーキや急カーブ時にキキキとスキール音がする事がありますよね?

頻繁になる場合は、タイヤが古くなって硬くなっているケースがあります。

まだ交換して間もない人は、新品タイヤに多い空気圧不足かもしれません。

それ以外の原因のこともある

くうすけ太郎
くうすけ太郎

タイヤ付近の音でも、タイヤが直接の原因でないことも多いです。

それ以外の原因
  • ベアリングの異音
  • ブレーキパッドの異音
  • 溝に挟まった石

雨の日だけの異音ならパッドスピードが上がるとうるさくなるならベアリングなど、考えられる原因は様々です。

くうすけ太郎
くうすけ太郎

車の悲鳴を聞き逃さない様に、日頃から音に注意する事が早期発見のポイントです。

まとめ

くうすけ太郎
くうすけ太郎

いかがでしたでしょうか?

今回は整備士が考えるタイヤトラブル5選でした。

記事のおさらい!

  • パンク
  • 偏摩耗
  • ひび割れ
  • ハイドロプレーニング現象
  • 異音の発生

トラブルで多いのがこれらのものです。

結論

事故につながる危険なサインですので、それぞれに合った対策をする事が大切です。

タイトルとURLをコピーしました